しあわせはすぐそばにある

しあわせはすぐそばにある

語り合い

今日はね

高校時代の後輩と会ったの。

 

2歳年下の彼女とは

なにかとご縁がある。

 

一緒にバスケをしたのは、

ほんの3ヶ月だけ。

それでもなんとなく声をかけた

ひとり。

 

彼女が高校を卒業して

短大へ行ってからも

関東であったり。

 

大切にしている後輩のひとり。

 

久しぶり会ったときに

彼女から悩みを打ち明けられたとき

とても嬉しかったのを

おぼえてる。

 

先日、他界した恩師と

最後に会ったときに同席してたのは

彼女だ。

 

そして、お互い3人の子どもを持つ母

 

子どもが3人いるとさ

悩みはつきない。

 

彼女が聞きたいことを

ひとつひとつ

答えながら、考えてもらいながら

気づくと6時間経っていた。

 

子育てのこと

自分のこと

食べ物のこと

世の中のこと

 

たくさんたくさん

話した。

 

怪しい話もたくさんしたけどね(笑)

 

こうやって、短い帰省の間に

時間を作ってくれる人がいるだけで

幸せなことだな~とおもう。

 

ほんと幸せ者だ。

 

後輩よ!

あせらず一つ一つですから~♪

みんな一気にはやるのは難しいから~♪

 

迷ったときは

先を見すぎない!

これが大切よ🎵

 

楽しい時間をありがとう❤

 

実家に帰宅すると

除雪車が通った後で

隣近所の皆様が総出で

ゆきかき。

 

私も一緒に手伝いました。

手伝えるときは手伝わないとね。

 

雪国の人の苦労は

半端ない。

あらためておもう。

 

 
f:id:Crane221083:20180211224454j:image

 

 

 

 

 

 

 

動き出しました♪

もともと立春に出したかった

第2弾の写真集。

 

私が忙しくて、

なかなか新潟にかえれず

打ち合わせできなかったのですが、

よーやく昨日打ち合わせが

できたの。

 

第2弾の写真集は、

新潟を拠点に活動されてる

文療作家まみやゆうきさんと

コラボしたいと思ってるの。

 

思えば、

昨年の8月に、まみやさんに

連絡をして打診したのです。

 

私が毎日の日常を撮ってる写真に

言葉をいただけないかと

なんともまぁ、大胆にもお願いしたの(笑)

 

そうしたらね、

まみやさん

この私の無謀なお願いを

快諾してくださいまして

実現できそうな運びになりました。

 

夏からかぞえて早6ヶ月。

よーやくよーやく打ち合わせが

できたのです。

 

写真集の構成、デザインは

いつもクラーヌで活動してる

キマイラデザインの大ちゃんが担当。

 

大ちゃんとまみやさんは

昨日が初対面でした。

引き合わせるときって

嬉しい反面、どきどきだよね~♪

でも、楽しい時間を共有できました。

 

3人の写真を撮ろうと

思ったのだけど

チャンスがなく断念。

また次回にします。

 

打ち合わせの前に

自分の載せたい写真を

90枚ほどピックアップ


f:id:Crane221083:20180211091802j:image

 
f:id:Crane221083:20180211091821j:image

 

毎日何枚も撮ってますので

ピックアップ作業は

なかなか大変でして(笑)

パソコンとにらめっこな日々でした。

 

こうやっと並べると

あーやっぱり自然は素晴らしいなぁ

としみじみ思うのです。

完全に、自己陶酔ですがね(笑)

 

私の写真に

言葉を何枚か書いてきてもらえたの。


f:id:Crane221083:20180211092234j:image

 それはそれは

すてきな言葉がたくさんで。

感謝感謝ですm(__)m

 

新潟の雪がとけ、

春がやってくるころには

発売したいなーと

おもってます。

 

温かい気持ちがいっぱいに

なれた時間でした。

ありがたし。

 

 

人と人のご縁は

とてもとても素晴らしいなぁと

昨日を振り返ってます(笑)

 

何気ない毎日にある

小さな幸せ。

その想いが、こうして誰かとつながり

広がっていく。

 

その幸せをかみしめています。

 

まみやさん

大ちゃん

お忙しいのに時間を合わせて

いただき

ありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

かまくらつくり

金曜日の夜に

新潟へ帰省。

 

下の子二人と3人で。

 

雪が心配だったのだけど、

高速道路はすいすい。

高速おりてからの道が

ガタガタガタガタしてて

危なかったな~

 

みんな譲り合い。

こういうところでたくさんの

優しさを感じ

みんないい人だな~と

ありがたくおもったのです。

 

実家につくと

久しく見たことのないような

雪の量。

 

息子は、こんなに積もってる

実家の周辺をみるのは初めてで、

かなりテンションがたかくなる

 

朝6時から雪で遊ぶ!と

張り切ってしまう始末(笑)


f:id:Crane221083:20180211071337j:image


f:id:Crane221083:20180211071352j:image

翌朝、なんと!晴れてましてね✨


f:id:Crane221083:20180211071959j:image


f:id:Crane221083:20180211072009j:image

 朝からかまくらを作るといって

大はりきり。

私は、かまくらを作りつつ、

隣の家の人のために、

道をつくることに!

 

朝から髪の毛がぬれるほどの

汗だくに(笑)


f:id:Crane221083:20180211072254j:image



そしてそして、

わたしが留守中にできた

かまくらはこちら↓

 


f:id:Crane221083:20180211072428j:image

 
f:id:Crane221083:20180211072436j:image

家に帰宅すると、雪遊びで

疲れはてたふたり。

なかなかできない経験ができて

よかったのぉ。

 

ガタガタ道を走行中

息子が『歩道がないじゃん!』

そういったの。

 

これだけ雪が降ると歩道は

なくなるんだよとつたえ。

この車道を小学生たちは歩いて

登校するのよ!だからね、譲り合いや

お互いに気を付けながらじゃないと

だめなんだよ。

 

そんな話をしたの。

私の子どもの頃は、雪が多くて

スキーウェアで通ってた。

関東生まれの子どもたちには

とうてい想像もつかないだろうなーと。

 

人として大切なことが

この雪がつもることで大変だけど

気づける心があるんだなと思ったの。

 

だからね、

やっぱり新潟生まれでよかったなと

おもったんだ。

 

本当に譲り合いを

たくさん感じた昨日。

ありがたし。

 

 

 



言葉ときこえの教室

下のアドレスは、昨年のブログ。

http://youbunbun10.seesaa.net/article/446837459.html

 

就学児前健診で、少し気になることが
あったようで、『言葉ときこえの教室』
に通いました。

 

ちょうど1年前。


今思い返しても、
行ってよかった!そうおもってる。

 

このブログをかくとき

娘にとって負になるから、書かない方が

よいと周りの人からいわれました。

 

そこに通うのは、ダメなことではない。

彼女にとっては、大切なこと。

 

それを伝えたくて書きました。

 

みんなと違うからダメ

みんなが行かないところにいくのは

おかしい。

 

そうではない。

 

そう思われる自分が嫌だから

なんだとおもう。

 

私たち親は、

気づいたとき何ができるか

子どもにとって、どれがベストなのか

行動できたらなと思ってます。

 

このときも、仕事も忙しかったし

バタバタバタバタしてたけど、

この時しかないときに

チャンスを与えられたわけです。

 

職場にも、幼稚園にも

大切な時間だからと

早退させてもらい通いました。

 

今日、学校から帰ってきたら

きいてみよう。

きっと覚えてる。

あの教室のこと。

 


f:id:Crane221083:20180209084610j:image

 

 

 

 

 

 

野菜コロッケ


おはよう。

 

けさのそら。

今日は、下弦の月

青空に半分になったお月様

見上げながら散歩してきましたよ。


f:id:Crane221083:20180208082751j:image

 
f:id:Crane221083:20180208082818j:image

ここ数日、ゆうやけが

燃えるようなのよね~♪


f:id:Crane221083:20180208082844j:image

 
f:id:Crane221083:20180208082853j:image

今日の給食は、

ドライカレー

野菜コロッケ

パスタスープ

 

なかなかそれぞれ手間のかかる

メニューでした。

 

コロッケは昨夜から下準備。

 

最近は、朝の時間を有効に

つかいたくて

仕事から戻ると、

ずっとキッチンにいる。

 

でも、まぁしかたあるまいw

 

昨日も帰宅して

夕飯の準備と

給食の下準備を同時にすすめる。

 

息子や娘に

じゃがいも潰してもらったり

あれもこれも

お手伝いをもとめる。

 

なんとなくお手伝いしながら、

料理を覚えてくれたらよいと

おもってる。

 

今朝、揚げたての野菜コロッケをみて

すかさず食べたい!が

言葉で出てくる。

 

お手伝いしたから

これなんだよ!と

むひひむひひと

キッチンでにやつく私

 

食べると、やっぱり手作りの

コロッケはうまし。

 

食育

心育なんだよなー。

 

職場で、一昨日あった

みんなの広場の話から

食べ物の香りって

大切だよね~♪とそんな話を

みんなでしたの。

 

簡単に便利に

食べ物が手に入る時代。

コンビニやスーパーのお総菜も

品揃えが豊富。

 

だけども、少し手間をかけ

時間をかけるだけで

脳にも心にもカラダにも

良いものが手に入る。

 

小さいときの

感覚は大切。

 

五感を育む。

これに食事は大きな存在だと

おもってます。

 

ぜひ、こんやは野菜コロッケ

つくってみてはいかが?(笑)

おすすめしまーす🎵

 

お帰りなさい。

年末に突如きえた

私の車の鍵。

 

探しても探してもなくて

出てこなくて

狐につままれたかんじでね。

 

無くなったその日は、

スペアーキーもなく

義父の車で出勤したの。

 

その後も探すけど

出てこなくて。

あーぁと思ってたの。

 

おまけに、

これ着けてれば無くさねーだろ!と

こんなギラギラした魚をつけられた

スペアーキーw


f:id:Crane221083:20180206221954j:image

 

昨日、突然かえってきたの。

しかも洗濯機の中から。

もう、びっくらこきましたよ!

 

え!?えっ!?

 

そんな感じ。

 

でも、まぁ戻ってきてよかった。

 

近所の目立たないところに

祠がある。

そこにお参りすると

探し物がでてくるよ!と

義母に教えてもらい。

 

近くを通るときは、

手を合わせていたの。

お陰さまでみつかったわ🎵

 

あー、よかった (o^O^o)

 

 

まくのはどっち!?

2月3日は節分。

子育て支援の広場で

まく豆の話になったの。

 

季節の分かれ目。

 

節分(せつぶん/せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節分とは「季節を分ける」ことも意味している。江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。この場合、節切月日の大晦日にあたる。本項目では、立春の前日、およびその日に行われる伝統的な行事について述べる。

一般的には「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。また、邪気除けの柊鰯などを飾る。これらは、地方や神社などによって異なってくる(後述)。

 

こうインターネット検索すると

記されてる。

 

ここで質問!

 

私の故郷新潟では、

まく豆は、落花生だったの。

保育所のとき、

豆まきして、落花生と一緒にまかれる

イチゴのアメが大好きだったの。

落花生よりイチゴアメを

拾うのに必死だったなぁ~♪(笑)

 

さてさて、

あなたの故郷は

落花生?大豆?

どっちでしたか??

教えてくださーい。