しあわせはすぐそばにある

しあわせはすぐそばにある

龍崖山公園

昨日は、

ミニバスとよさこいの合間に

ここへ。

 

幼稚園の帰り道によくいった

この公園。いつになっても

楽しいらしい。
f:id:Crane221083:20180305082153j:image


f:id:Crane221083:20180305082207j:image


f:id:Crane221083:20180305082220j:image

滅多に行かない場所での

写真撮影は

いやー楽しい❤️

 


f:id:Crane221083:20180305082338j:image

 
f:id:Crane221083:20180305082345j:image

昨日は、ひかりもキレイだったな。

 

今週木曜日のセミナー

「しあわせはすぐそばにある」

~はじまりのはなし~

1名キャンセルでました。

1名様のご予約承れます。

 

セミナーの平日開催は、

今回が最後となりそうです。

ランチを食べながら、

ゆう子先生と私とお話ししませんか?

 

お申し込みお待ちしております。

 

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

新旧役員会

昨日は、まだまだあったのです。

 

小学校役員の引き継ぎだったの。

私、本当に引き継ぎとかが

苦手でね

 

頭の中にあるものを

書いたりするのができません。

 

全くできないといっても

よいくらいなの。

 

でもまぁ、なんとか引き継げたけどね(笑)

 

これで今年度の役員もおわり。

 

何年もかけて、伝えたことが

ようやく想いが繋がったりして

よかったよとおもったの。

 

一番はじめに役員になったときの

殺伐とした雰囲気を

ここまでチェンジできたことに

とても満足してる。

 

まだまだ課題はあるけどね。

 


f:id:Crane221083:20180303090214j:image

 

さて、次年度はまたコツコツ

積み重ねよう。

 

 

 

6年生を送る会

昨日は、味噌作りの合間に

小学校へ。

 

6年生を送る会でした。

いままで、うちの小学校は

見に行けなくてね

 

先生とのやりとりの中で

見たいな~と伝えたの。

数ヵ月前に。

それから来年度の閉校がきまったのもあり

先生方が検討してくださって

見ることができました。


f:id:Crane221083:20180303055733j:image

 

小さい学校の

アットホームな会でした。

 

先生のだしものもあってね

綴った6年生への言葉には

たくさん愛を感じました。


f:id:Crane221083:20180303060227j:image

先生と保護者で

“どんなときも”を歌いました。

きっと、この歌詞に先生たちの

伝えたい想いがたくさん

含まれているんだ!

 

娘よ!

忘れちゃいけないぜ。

そんなことを想いながら

大熱唱させてもらいました(笑)

 

僕の背中は自分が 思うより正直かい?

誰かに聞かなきゃ 不安になってしまうよ

旅立つ僕のために 誓ったあの夢は

古ぼけた教室の すみにおきざりのまま

あの泥だらけのスニーカーじゃ

追い越せないのは

電車でも時間でもなく 僕かもしれないけど

 

どんなときも どんなときも

僕が僕らしくあるために

 「好きなものは好き」と言える気持ち

抱きしめてたい

どんなときも どんなときも

迷い探し続ける日々が

答えになること 僕はしってるから

 

璃子さんがお姉ちゃんに

卒業おめでとうのメッセージを

伝えたの。

 

一生懸命手紙を読んでる姿が

涙を誘いましたよ。

お風呂で練習したビリーブも

しっかり歌えてたよ。

 

璃子さんは、なにかをするとき

勘でやってることがおおくてね

歌ひとつにしても

しっかり歌うっていうところが

幼稚園の頃からなかったの。

それはそれで

彼女らしさと受け止めてました。

 

でも、この一年で気持ちをこめて

歌えるようになってて、

それが涙をさそいました(笑)

 

お姉ちゃんがいて

どんなに心強かっただろうなぁ。

だから、よかったね!

3人で学校に通えて。

そんなこともおもったよ。

 

満月仕込み

お味噌つくり。

今年で3年目!

今年は、満月の日に仕込むと

きめてたの。

 

そう、今日は満月🌕


f:id:Crane221083:20180302214526j:image

昇り始めた月は、

大きくてオレンジっぽかった。

ちょっと感動したよ。

 

新潟市のお味噌屋さんから

キットを買ってつくってます。

糀屋団四郎のお味噌。

http://www.dansirou.com

 

生まれ育った故郷のものには

離れていても愛着があり。

大切にしたいと思ってるのです。

 


f:id:Crane221083:20180302212629j:image

 

新潟産の乾燥大豆を水で

約8時間もどし

 


f:id:Crane221083:20180302212742j:image

 

たっぷりの水で今度は

6時間ゆでる

 

かき混ぜながら、

なんとも大豆が嬉しそうに

みえて可愛かったよ(笑)

 

指で簡単に潰せるくらいまで

茹でたら、粗熱をとって

大豆を丁寧につぶします。

 
f:id:Crane221083:20180302213303j:image

一番心をこめてやったよ。

おいしくなーれって

想いを込めて。


f:id:Crane221083:20180302213415j:image

 

出来上がりはこんな感じ。

 

ちなみに1年前作った味噌はこれ↓


f:id:Crane221083:20180302213456j:image

1年でこんなに色が変わるんだよ!

すてきだなー。

味見したらさ~超美味しくって❤️

 

でもでも、もう少し待つつもり。

もう少し濃い色になるまで

我慢します(笑)ちょっと香りの強い

味噌が好きなの!

 

この一年で、

目に見えないいろんなことを学び、

人の手から伝わるものの

大切さがわかり、

そして、人の気持ちは食べ物や

すべてのものにつながることを

知りました。

 

なにげない生活の中で

私も成長したんだなーと

味噌つくりをしながら感じたの。

 

昨年とはまったく違う。

自分に気づきました!

 

大人でも

やっぱり発達するんだよね。

大人だから、学ぶことなんて

と思っている人が多いだろうけど、

大人こそ発達するんだよ。

そう思うな!

 

続けるからこそわかる世界は

愛に溢れてるな~🎵

 

今年もやっぱり

味噌つくりをしてよかった。

 

 

 

 

 

 

電化製品は壊れるのです

当たり前のようなことを

題名にしてますが。

 

よーく壊れるのです。

 

だからね、

また壊れるからと、

修理を放置する私。

 

2か月前、

極寒だった冬真っ只中のとき

エアコンが壊れたの。

 

あー、こんなのときに

と思いながらも

仕方ない!我慢だ!

といって、あの手この手を駆使し

この冬を乗り越えてきたの(笑)

 

でも、なんとなく

治したほうがいいなーとおもい

修理を依頼。

 

本日、2か月ぶりにエアコンが

なおったのであった!!!

しかし、まぁ修理代はなかなかの

値段でしたよ(笑)

 

実は、他にも壊れているものが

ありましてね。

修理代が半端なくなるなぁーと

困っているわたし。

 

私にはオール電化の家は

合わないのよ。

絶対にむりー!!

 

先日、携帯を機種変したのだけど。

これもまた、理由は不具合のため。

新しいものがほしかったわけではないのよ。

 

すぐ壊れるため、はじめのうちは

よく旦那さんに、ブーブーいわれたものです。

 

使い方が荒いんだ!とかね

 

いまや、もう何もいいませぬが(笑)

おそらく、電化製品の不具合をたくさん

みていて仕方ないと思ってると思うのだ。

 

エアコンよ!

携帯よ!

末長く仲良くしてくださいね。

わたしと(笑)


f:id:Crane221083:20180227232949j:image

 

部屋の汚れは心の乱れ

今日は、やらなきゃいけない

ことをひとつずつ片付けようと

おもってたの。

 

なんだけど。

 

部屋が汚いのが気になってね。

どーにもこーにも

キレイにしたくなり(笑)

 

気づけば、断捨離なみの

お掃除モードに。

 


f:id:Crane221083:20180225231027j:image

 

あースッキリしたよ。

これで、仕事もはかどりそうw

 

イライラしがちなときは、

私はきまって、部屋が汚くなってるの。

日々に追われて、

細部まで行き届かなくなってるのよね。

 

部屋をきれいにして、

心をただす。

 

そして、気分一新して

新しくすすむ。

 

また、明日からがんばろう!

 

木育サミットin秩父

今年も行ってきました。

木育サミット。

 

今年は、天才の卵の代表理事でもある

田口BOSSが登壇するので

楽しみだったのぉ~🎵

 

しかも家から30分のところで

聴けるだなんて、

こんなことはない!ってことでね(笑)


f:id:Crane221083:20180224201424j:image


f:id:Crane221083:20180224201314j:image

 木育と高齢者の話

子どもとおばあちゃん世代の関わり。

ファーカンダっていうんだって!

いやーステキな話だったなぁ~🎵

 

「ファーカンダ」とは、沖縄の人々が「孫」と「祖父母」をセットでとらえる呼称なんだってさ。

 

f:id:Crane221083:20180224201442j:image

 

自然はどれだけ偉大なのだろうな。

わかってはいるんだけど、

やっぱりすごい。

 

みんなに伝えたいな。

 

みんなと体験したいな。

 

 

帰り道、

一緒にいったゆうこ先生と

自然と触れあうことについて

ベラベラベラベラ

はなしまくる。

 

そう、わたしたちは

黙ってる時間はないのよ(笑)

行きも帰りも話しまくり。

 

そりゃーもぉー

うるさいくらいよ(笑)

 

でもね、

セミナーもそうだけど

やりたいこと

伝えたいこと

ブレずにあるの。

 

いろんな講演会をきいて

確信するの!

やっぱり~~ってね。

 

それにちかづくために

作戦をたててる

そんな感じかな。

 

私はわたしのできることを

ひとつひとつ。

 

もちろん、ゆうこ先生もだけどさ。

 

私の伝えたいこと

実現したいことは、

やっぱり森にある。

 

みんなで、自然をかんじよう!

まずはそこから。

その確認ができた木育サミット

でした。

 

ありがとうございました🎵

 
f:id:Crane221083:20180224220029j:image