しあわせはすぐそばにある

しあわせはすぐそばにある

人間脳を育てる

先週金曜日

発達支援コーチの灰谷さんの

講演会へ行ってきました。
f:id:Crane221083:20171112213619j:image

 

FacebookInstagram

つながってはいるものの、

実際にお話をきいてみたかったの。

 

念願が叶いました。

 


f:id:Crane221083:20171112214206j:image

この発達のピラミッド。

実際にお話聴きながら

そうなんだよ!

そうなんだよ!と

何度も頷いてしまったな。

 

私たちの身体ってさ

なにげなくあるんじゃなくて、

すべてのことがつながって

いるんだよね。

 

解剖生理学で学んだことを

頭で思い出しながら

灰谷さんのお話を照らし合わせ

ました。

 

そして、

常にあたまで大切におもってる

フレーズが出てくるたびに

うんうんうんうんと

頷きながら、

背中を押してもらえたような

気がしました。

 

腸内環境を整える

タッチ

空気

水をこまめに飲む

砂糖を控える

自分を知る

セルフイメージ

自己肯定感

 

みんな違ったことに

みえるけど。

私には全部つながってる

ものなのね。

 

むかってるところは

似ているなって思ったの。

 

講演会中に、灰谷さんが

こんな質問をしてくれました。

 

人間の発達のピークはいつだと思う?と。

 

おそらく一般的にいえば

20代とか答える人がおおいと

おもうのだけど。

 

私は、今が発達のピークだと

おもってる。

5年前よりも、

3年前よりも、

1年前よりも、

そして、1か月前よりも

発達しているとおもってる。

 

そして、1年後には、

やはりそのときがピークなんだと 

おもうの。

 

みんなもそうだと思うよ。

老化してるじゃんとか

言われそうだが、

私の周りにいる方々は、絶対に

発達してるもん。

 

さっき書いた 

あいくるうんどう会に

してもそう。同僚たちはさ、

毎年毎年進化してるもんね。

 

あとね、

音がストレスって話が

えじそんくらぶの高山先生との

対談の時にでたの。

 

実は、わたしもかなり

そうおもってて。

車の中とかは、無音の時が多い。

音楽がストレスに感じる

時が多いんだ。ラジオやテレビも

そう。

 

気づくと、見ない聴かない

生活になってきてることに

きづく。

 

木のざわめきや

川の流れるおと

自然のなかで感じる音の

心地よさを知ったからなんだと

おもうんだ。

 

人工的につくられたものに

ストレスを感じてる私は

より人間らしく

より動物らしく

なっているのかもしれないな。

 

また、ひとつひとつ

前に進もうと

そんな決意ができました。

 

素敵な時間に感謝です✨

 

ありがとうございました🎵