しあわせはすぐそばにある

しあわせはすぐそばにある

いろとりどり

昨日の藤の台はぴはぴ。

 

公民館の避難訓練に参加。

いつも遊んでいるお部屋の前にある

調理室から出火という想定。

 

http://kosodate.aikuru-iruma.com/?eid=573

 

いざいとうとき

どうする?

私たちスタッフは!?

そんなことを話し合ってはいたものの

実際に練習できました。

 

昨日、お昼の時に

ちょっと話したこと。

 

お昼ごはんを食べてるとき

座ってられなくて。。

座って食べられないのは、仕方ないと

思うのだけど、それを見ている周りの

目が気になるんです〰️

 

これは、よく話が出る。

周りの目

 

周りの目は気になる

ちゃんとしてないと思われたくない

あーぁ。。となる

 

これについては

山ほど伝えたいことが

あるのだけど

 

周りの目ってそんなに大切かな?

とおもうんだけと。

でもね、これは仕方ないとおもってる。

気にするなと言っても

気になるのよ。

 

小さいうちは、

いろんなことに興味がある。

(あっ、わたしは今でもだがw)

 

パッと目についたものに

ついついいってしまう。

 

いってしまったら

また違うものに目がいく

 

どんどん楽しくなる

 

楽しくなったら

じっとしてなんて居られない

 

たしかに、

ゴハンのとき座って食べれたら

ステキにみえる。

 

食べることに興味がある子は、

それが楽しいから座ってられる

 

だけど、

食べることより

他に興味があったらどう?

 

ちゃんとしなきゃ

とか

座らせて食べさせなきゃと

思ってても

うまくはいかない。

 

いつかは、座って食べられる。

大人になっても座れない人はいないから。

 

いまは、

子どもが何に興味があるのか

何が楽しいのか

知るといいなぁ〰️とおもうの。

 

そして、あなたの周りに

座ってられない子どもがいたとしたら

どうおもう?

 

きっと楽しいことがあるんだね!って

見守ってほしいと思ってます。

 

これは、子育て支援でも幼稚園のプレでも

子どもと関わる職業の方に

全部につたえたい。

 

座ってられないには理由がある

 

すべての行動には理由がある

 

 

ぜひ、そこに着目してほしいの。

すべてに原因があること。

 

その気持ちを無視して、

言い聞かせても

無理矢理にしか思わないよ

 

みんなが

そんな風に

なにか原因や理由があるなーと

思えるようになったら

周りの目のプレッシャーから

脱出できないかな?

 

もっともっと伝えたいことがあるけれど

まずは、そこからはじめない?

 

 

10人いれば10人とも

性格も考え方も楽しみ方もちがう。

表現の仕方だって、いろとりどり。

 

みんな一緒に行動するより、

みんなが違うことを

認め合える世の中にしたら

楽しくなるよ!

 

虹のように

色んな色があつまるから

きれいにみえる。

それぞれの色を大切になれると

いいなあー。

 


f:id:Crane221083:20180922100029j:image