しあわせはすぐそばにある

しあわせはすぐそばにある

発達障がいの基礎理解

今週の水曜日

お休みもらって

発達支援サポーター育成研修へ

いってきたの。

 
f:id:Crane221083:20180706222825j:image

朝から夕方までびっちりの

スケジュール。

 

医学的な見地から

診断、療育の現場から

子どもと親への支援の現場からの

講義を聴いたの。

 
f:id:Crane221083:20180706222826j:image

困った子ではなく

困ってる子なんだよと

何度もこのフレーズを耳にした。

 

 

我が子も少なからず

困っているこの1人だと思っている。

 

人数が少ないクラスにいると

それはそれで厳しいものもあり。

他人と自分の境界線が密接。

 

やる気はあるけど

空回りすることも多々。

 

1年ほど前より

先生と話ながら、家庭でできる

アプローチをしてきている。

 

小学校へ入学してから、

オネショがとまらなかったり

精神的な部分のケアを

できる範囲でするように

心がけてるの。

 

そして、この日の講座ででてきた

目と脳の関係性。

やっぱり深く頷くことがあり

やろうやろうとおもっていた

ビジョントレーニングをやりはじめてみた。


f:id:Crane221083:20180707193412j:image

 

我が家の璃子さんは、

楽しくないとやらない。

これがお勉強のような堅苦しいものだと

やってくれないの。

 

何ヵ月もまえから

目と脳の関係性をみたくて

あの手この手を試してみたが、

その気にならず。

 

ようやく、彼女がググッとくるものに

出会い、ようやく楽しみながら

やりはじめることができたの。

 

わたしの作戦

大成功だったのよ🎵

 

まぁ、いつまで続くかはわからないが

どんな風に変化が出たのか

ここで書きたいと思ってる。

 

続かない場合のほうが

可能性大だかね(  ̄▽ ̄)

 

こうしたい思いはあっても

本人がその気にならないとダメなこともあり。

タイミングがあったり

自然の流れがあったりする。

 

こういう匙加減が大切。

 

親の思いはあっても

子どものタイミングをはかってあげたい。

今やりたい!と私もよく思うのよ!

せっかちだし、

良いとおもうのは早く早くってね。

 

でもまぁ

そううまくはいかない。

 

そんなとき、いつも子どもの頃の

気持ちを思い出すことにしてる。

わたし、親のいうこと聞いてたっけ?ってね(笑)

いやいや、意地でも自分の思う通りに

したくて言うことなんて聞かなかったこと。

 

だからさ、

いますぐやりたい気持ちを

おさえるのよ。

 

もがくように苦しいよ。

自分の想いをおさえて、

待たなきゃいけないからね。

子どものタイミングを待つ時間は

長い。ちょー長い。

 

だけどその時間はとても

貴重だと思ってるよ。

 

璃子さんのおかげで

周りと比べない力をつけてもらったな。

 

さてさて、

この経験がきっと役立つに違いない。

楽しみに待とう(笑)