しあわせはすぐそばにある

しあわせはすぐそばにある

Tentama Camp③~つなぐ~

気持ちを伝える方法って

何があると思いますか?

 

言葉?

しぐさ?

表情?

 

コミュニケーションは、

言葉のやりとりだけではないこと

私は知っている。

 

言葉のやりとりは

ほんの少しの要素。

 

前後の動き

行動

手の動き

くっつき方

表情がどうか

まだまだあるけど、

みんなひっくるめて

コミュニケーションできる。

 

心と心がつながっていく。

 

f:id:Crane221083:20180406205831j:image
二人でソファーにすわって

すごした時間が

たまらなく好き。

 

膝の上にちょこんと座って

私の手と足はこうしてほしいと

手が動く。

 

求めているものがわかったとき

どんなに幸せか。

 

繋がりがわかったとき

私とあなたは

友達になれるのだ。


f:id:Crane221083:20180406205822j:image
雪の上は、歩くのが大変。

おんぶの連続

リフトの動きを、ゲレンデに座って

見るのが好き。

 

何時間も見ていられそう。

 

プラスチックスキーをはいたとき

歩くのを拒んだ彼は、

滑りたくて

何度も何度も坂を登った。

何度も何度も雪の上を走る。

 

楽しさが伝わる。

 

すこし泣けてきたよ。

一緒に楽しむことができて

幸せすぎた❤️❤️


f:id:Crane221083:20180406205812j:image

立ち止まった足元の雪。

この雪の味は?と

何度も何度も雪を食べる。

 

その姿をみて思う。

私たちは、自然と調和しながら

生きてることを。

 

風が吹けば、耳をすませ

風を感じる。

 

雪をさわり

冷たくなる手を温めてほしいと

手をだしてくる。

 

スノーブーツを脱ぎ

裸足になる。

足が冷たくなると、私の膝に

足をのせてくる。

 

私の後ろに移動して

座ってと洋服を引っ張る

おんぶをしてほしいサイン

 

伝わる君の気持ちが

いとおしかった。

 

出会えてよかったよ。

ありがとう


f:id:Crane221083:20180406210409j:image

Tentama Camp②~食育~

天才の卵のキャンプの食事は、

小麦、乳、タマゴ、そば、えび、かに

落花生、ゴマ、ナッツ類、ゼラチン

アレルギー特定原材料10品目を

除去してます。

 

f:id:Crane221083:20180406200458j:image

 

アレルギーっ子が多いから

除去してるわけではないんですよ。

 

きちんと理由があって除去してます。

 

たとえば、小麦。

パンを食べると、いくつもいくつも

食べたくなりませんか?

これはグルテンの仕業といわれてて

 

麻薬のように、

なんどもなんども摂取したくなるのです。

 

これは、脳、神経系に影響を

及ぼすと言われてるの。

 

小麦には多くの農薬がはいってると

いわれてて、ポストハーベスト農薬

は有名な話。

(インターネットで検索してみてね)

 

より脳をクリアにして、

運動や野外活動、自然と触れ合いを

してほしいのです。

 

これが改善への近道と考えてるわけです。

 

自然と触れあうことで

五感がさえわたり

今まで刺激が少なかった部分を

こういった野外活動で

アプローチしたいと考えてます。

 

運動することで、小脳への刺激を

あたえ、今までにないパワーが

出やすくしたいと思ってます。

 

これは、天才の卵のFacebook

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=401091813693303&id=242584372877382

 
f:id:Crane221083:20180406200452j:image

キャンプ中には、必ず食事の話を

します。今回は、コンビニや砂糖の話、

食べ物の大切さを伝えました。

現代には、危険なものがたくさんあることも

知ってもらいたいと思って、

あえて、今回は初日の夜に

親向けのセミナーを開催しました。

 

それは、キャンプだけでなく、

普段の生活でも

出来る限りの除去してもらいたいと

思ってるからです。

 

毎日忙しくしてると、

なかなか難しいのはわかります。

だけど、子どもたちの未来を

考えたとき

食事を気をつけて、少し努力を

重ねれば未来は変わるはずです。

 

今なのか、

未来なのか、

私たちにできることは

子どもたちの未来に何ができるかです。

 

すこし、踏ん張ってやってみて

ほしいなぁーと願っています。

 

キャンプ中

体が浮腫んだりしなかったのは、

食事のおかげ。

 

ハードなプログラムを

こなせたのは食事のおかげだと

思ってます。

 

ぜひ、少しずつでも

今できることやってほしいです。

参加者のみなさま!

頑張ってみましょ~🎵

 

聞きたいことがあれば、

ぜひ私までご連絡ください!!

待ってますのでっ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

Tentama Camp①~感謝~

発達障がい症状改善トレーニングキャンプ

3月29日から4月1日の4日間

長野県白馬村にて開催しました。

 

お申し込みは12組の親子

定員8組を超えるたくさんの

お問い合わせ、お申し込みをいただき

ました。

 

天才の卵を設立して1年。

まだまだ土台がしっかりしていなくて

こうしてみよう!とか

これは?みたいなところが

多々あります。そんな中ですが

 ありがたいことに、今回も

一般財団法人子どもの未来支援機構』様の

全面協力をいただき、開催できました。

 

ありがとうございました。

 

どんな子どもたちが

やってくるのか、

キャンプ初日までわかりません。

 

キャンプ初日に

子どもたちの様子を確認して

プログラムを構成していきます。

(大筋のプログラムはきまっているのですが)

 

安心で安全に遂行するために

初日は大切なのです。

 

 

天才の卵のキャンプの特徴はこちら↓


子ども達が体験活動を通じて

自分自身の存在価値を感じ、

能力を伸ばし、自分を取り巻く仲間の存在を知り、

仲間と共に生きる喜びを実感する。

 

この4日間できることをしたい!

いつもその思いは、変わらないのだけど、

初日はとくに気合いが入ります(笑)

 

私は、キャンプ全体をコントロールする

役目。みんなとは違う視点で子どもたちを

見守ります。

 

スタッフの声かけにも注意をはらったり

お父さんやお母さんとも

積極的コミュニケーションをとります。

 

もちろん子どもたちの様子も

いろんな視点でみつめます。

 

そこで見えてきたものが

大切なのです。

 

頭の中にあるものを言葉にして

伝える。なかなか難しい場面もあるのだけど

私はそれが大好きなのがわかるの。

 

今回もステキな皆さんに

会うことができました。

 

 

そして、

私の役目がはっきりした

キャンプでもあったな~。

覚悟ができたのよ。

 

私にしかできないこと

私だからできること

やっていきたいとおもいます。

 

 

次のブログは、

キャンプでおこったこと綴ります。

思い出すだけで涙があふれそう。

みんなよく頑張ったな~🎵

 


f:id:Crane221083:20180403214806j:image

 

そうそう、

毎回参加してくれてた子が

今回不参加でね

寂しいなーと思ったの。

そしたら、白馬まで会いに来てくれたの。

しかも、日帰りで。


f:id:Crane221083:20180403215010j:image

再会したときの

あのはにかんだ笑顔が

忘れられない。

 

会えてよかった。

うれしかったよ!

ありがとう。

 

 

 

春探しキャンプ②地域交流


地域交流でもあった

このキャンプ。

 
f:id:Crane221083:20180328215002j:image

12月のTentamaCampで

一緒に活動した仲間との再会が

ありました。

 

9名のメンバーか富山で再会。

再会したとたん、

ぎゅぎゅぎゅーっと繋がったことが

わかったの。

 

子どもたちってすごいな~。

3ヶ月前とは違う、それぞれが成長した

姿がありました。

 

なんといっても変貌を遂げたのが

飯能から参加したTくん。

Tくんとは、彼が保育所のころからの

つきあい。

彼がどれもこれも楽しそうにしている

姿が印象的でした。そして、富山の仲間と

楽しそうに絡んでいる姿に

感動したのです。

 

いつもと違うところで、

いつもと違うメンバーと

何かにチャレンジできるって

すごいなーと

彼を誘ってよかったとおもったの。

 

キャンプの最後の時、

富山駅での話。

別れを惜しんだ富山の仲間たちが、

TくんとSさんを改札まで

見送ってくれたんだって。

 

そして、彼らがこんなことを

伝えてくれたの。

 

『また、このメンバーでキャンプをしたい!』

 

そう言葉にしたんだって。

じーんとしたのよw

 

富山に仲間がいる!

会えばチャレンジできる人がいる

楽しめる仲間がいる

それだけで、なんか心強くない?

 

この交流キャンプは

続けたいと、

寺子屋つながリンクのスタッフも

天才の卵のスタッフも

おもったの。

 

ぜひ、また交流キャンプをしたいと思います。

 

 

 2日目の夕方

私と娘がはやめに帰るときに

こんな話をしたの。

 

大好きをいっぱい見つけてね!って。

 
f:id:Crane221083:20180327234059j:image


f:id:Crane221083:20180328213803j:image

 頭に浮かんだ言葉がこれだったの。

 

人前で話すのは苦手な私。

思ってることが、人前にたつと、

ぱあーっと消えてしまうのよ(笑)

 

それでも、この時は必要な言葉はこれ!

頭にキチンと残ってたのです。

 

好きなことをしていると

しあわせじゃない?

 

ソラを見上げたり

花をつんだり

そんなこと?って思うかもだけど

好きなことに包まれたら

どんなに幸せだろうとおもうの。

 

私たちってさ、

出来ないことが目につくじゃない?

 

たとえば

みんなと一緒に行動できない

座ってられない

話を聞けないなどなど

 

なにか気になることがあって

座ってられないのかもしれない

じゃない。

 

できないんじゃなくて、

なにか理由があるはずなの。

 

その理由の方に目をむけてほしいなと

おもってます。

 

それがわかると、

どうしたらいいかな~って

糸口が見つかると思ってます。

 

そうやって、ひとつひとつ

気づいたり、みとめたり

大好きをたくさんしったり、

大好きを教えてあげたり

何気ないことの積み重ねで

どんどん人は変われると思います。

 

今回のキャンプでも

私に見えてることを、たくさん

伝えてきました。

それは大人にも子どもにも

伝えることで、変化が起きることを

確信しているので。

 

また、私とあそんでね!

 

富山の子どもたち!

みんなのことが大好きだぁ❤️❤️❤️

 

たくさんたくさん

ようぶん!って呼んでくれて

ありがとう~!!しあわせだった!!


f:id:Crane221083:20180328214819j:image

 ようぶんに!とつくってくれた

イチゴ大福おいしかったよ。

 ほんとにほんとにありがとう~🎵


f:id:Crane221083:20180328214920j:image
f:id:Crane221083:20180328214932j:image
f:id:Crane221083:20180328215036j:image

 

春探しキャンプin富山①

 寺子屋つながリンクの

キャンプへ参加してきた。

今日までの3日間だったんだけど、

今日は中学校の説明会でね

昨日までの参加。

 

天気に恵まれた『春探しキャンプ』は

とっても素敵だった。

 

天気が味方してくれるときは、

学ぶべきことがたくさんあるよー!

というサインとおもってる。


f:id:Crane221083:20180327141901j:image

どのアクティビティも

みんなの笑顔が印象的だったな


 BOSSから

このキャンプの決まりごとを

聞いてるときの真剣な顔が印象的だった。

 

道なき道をすすみ

森にはいる

 
f:id:Crane221083:20180327143428j:image

登ったところで

ここに遊び場をつくります!

夏まで作ったままでいいんだよ!って

いわれて、子どもたちのテンションが

上がったのは一目瞭然w


f:id:Crane221083:20180327141610j:image

 仲間と作業を始める子

一人でもくもくと作り始める子

とりあえず森をフラフラする子

 

どれをとっても素晴らしい行動だったな。

 

とくにロープワークが、できない子たちは

たくさんの意見をだしあって、

考えてたな。

 

年齢、学年をとわず

経験のある子がリードする姿は、

継続している強さを感じたよ。

 

そして、生きてる木を大切にする

ルールみんなまもってたな。

 

守らなければいけないこと

その範囲のなかにいかに楽しみを

見つけ出せるかがポイントなのだ!

 

 

そして食事。

風の薫りの恭子さんにお世話になりました。

心にも身体にも

愛が伝わる食事は、

恭子さんの愛をたくさん感じました。

f:id:Crane221083:20180327141753j:image

食べ物は、なんでもよいと思ってる

人も多いだろうけど、

愛のつまったものを食べると

人は優しくなれる。

 

f:id:Crane221083:20180327141634j:image

炎天下のもちつき。

 

山菜を探すチーム

石臼で大豆を挽いて

きなこをつくるチーム

餅をつくチーム

 

みんなそれぞれ活躍の場がある。

 

気分乗らない子もいるけど、

それはそれでいい。

 

やらなきゃいけないってことは

十分承知してる。

だけど、疲れたり、ねむかったり

他にやりたいことがあったり

すーっと、一緒にできない子もいる。

 

してないけど、

心は一緒に活動してる

 

そんなふうに

思って子どもたちを

みてたよ。

 

泣き顔見たり

落ち込んだり

ケンカをしたり

一緒にわらったり 

自分の気持ちを表現できるのは

本当にステキなことだ!!

 

みんなちがっていいんだもん。

 

12月に、キャンプで一緒に活動した

子どもたちが本当に逞しくなっていて

うれしかったな。

 

そして、富山で春探しキャンプに

参加できて幸せだった。

 

みんな、ありがとう。

 

 

 

 

 

ネイティブアメリカンの知恵


f:id:Crane221083:20180324084440j:image

 手にしたとき

香りをかんじたとき

すばらしくて

大ファンになった

 インボーケーションネイティブアメリカン

チイヤームとミワ。

 https://www.facebook.com/Chiiyaam/

 

 

これをつかって、クラーヌも

商品展開しようとおもってるの。

 

この二つをつくった

カナダ ケベック に住んでいる

ブルーイーグル が来日したので

会ってきました。

 

ずっとずっとお会いしたかったの。

 

 

彼の語る世界は、思っていた通り

すばらしくって

私の目指すものがありました。


ネイティブアメリカン の知恵に学ぶこと。

心に魂に刻んできた。


f:id:Crane221083:20180324084720j:image

卒業式のあとに

かけつけたんだけど、

行ってきてよかった。

自然と調和して、大地と共にいきる。

私たちは生まれたときから、それを知っている。

 

自然は、大切。かけがえのないもの。


f:id:Crane221083:20180324085241j:image


#シャーマン

#シャーマニズム #ヒーリング

#リラクゼーション

#瞑想

 

.
#瞑想 🧘‍♀️の時に
#直感 で選んだ
#香り を🌿
.
#チイヤーム
#ミワ
#ネイティブアメリカン
#ハーブ #エッセンス
#スマッジング #空間浄化
.
#インボケーション
#日本正規代理店
#アサカコーポレーション
#シークレットガーデン
.
#meditation
#inspiration
#fragrance
#chiiyaam #miwah
#nativeamerican

#herb #essence

#spacepurification
.
#invocation
#asakacorporation #secretgarden

 

エピペンがやってきました。

エピペンが手に入らないこと

がわかり、小学校へ報告。

 

万が一のときの対応の仕方を

話してきた。

 

よくよく、考えてみたら

前の養護の先生は

長いこと看護師さんだった人。

 危険な状況を見たことのある人だった。

 

今年からは、違う養護の先生に

なってアレルギーの症状について

細かく話さなかったことを

思い出したの。

 

エピペンをうつのは、

命に関わる危険なとき。

気を失ったり、呼吸が苦しくなったり

顔面蒼白になったり。

意識がなくなったり、呼吸器に症状が

出るのは危険なサイン。

 

でも、そう状況じゃなくても

危険なことはやまほど。

 

人によって、症状はちがう。

これがアレルギーのむずかしいところ。

 

そんなとき、わたしのところに

危険な症状じゃないときに

エピペンをうってしまった

事例を耳にしたの。

 

命にかかわる症状じゃないときのこと、

なんだか疎かにしていたことを

思い出す。

 

エピペンが手に入らないことで

大切なことを思い出したの。

 

エピペンが保険適用外だったとき、

エピペンは遠い存在だった。

一本10000円をこえていたから。

 

エピペンを持てないから、どうやって

我が子を守るのか

幼稚園や小学校で学校側が

不安にならないように

どうすればよいか考えた。

 

どんな症状になるのか、

どうなったら危険なのか、

とにかく息子のアレルギー反応を

とにかく研究したの。

 

それは、

免疫療法をしていたときの

反応ひとつひとつ

書き留めたの。

 

よりお互いが安心に

息子と関われるようにと。

 

話にいったとき

なにをどうすればよいか

自信がなさそうだった。

質問も何をすれば

よいかわからない

そんな感じにみえたの。

 

たから、

分かりやすくひとつひとつ

話してみたの。

 

話ながら、聞きたいことが

ひとつふたつと増えて

それはもうステキなやりとりに

なったの。

 

そんなやりとりをした直後に

調剤薬局より電話。

入荷したので取りに来てくださいと

連絡が入ったの。

 

この絶妙なタイミングってなによー(笑)

あれは話さなければいけない

ことだったんだと確信したの。


f:id:Crane221083:20180321194904j:image

 

この前かいたように、

マイラインEDという名前に変更されてた。

そして、練習用のエピペンを

もらえたの。

 

いざというときに

備える。

 

いざというときに

誰でも冷静にはいられない。

それが命に関わるとわかれば

なおさらのこと。

 

うっかりした自分のミスで

思い出したこと。

ありがたかったさ。


f:id:Crane221083:20180321200138j:image

 

そして、有効期限が切れそうになると

連絡がくるというシステムがあってね。

こちらも忘れずに投函。

 

今年度の給食つくりは

月曜日まででした。

給食つくりをして4年。

また来年度も頑張ろうと思います。