自分のことを知ってる
先週は、
食物アレルギーの少年と
話す機会があった。
自分の息子と
アレルギーの話をすることは
あっても、
別の子どもと話すことは
ないから。
『アレルギーなんだね!
どんな症状になるの?』
きいてみた。
『喉のあたりが痒くなる』
喉が痒くなるときいて、
呼吸器にアレルギー反応がでる
ことがわかり、また質問。
『エピペンはもってるの?』
『はい。この鞄に入ってます』
『そうなんだねぇ~。1本だけ?』
うちの息子は、2本持ち歩いてるので
きいてみたの。
『一本だけ』
『学校には預けてるの?』
『はい』
あらたな質問をなげかける
『卵のアレルギーはないの?』
『あっ、うーんと
15分加熱したものは大丈夫です』
『おぉーそうなのねっ!』
それをきいて、ちょっと感動したの。
なぜかっていうとね
同じことをやっていたから、
うちの息子もね!
卵のアレルギーで
卵を15分加熱するってのは
ポイントでね✴
それをきいて、その子のお母さんの
頑張りが目に浮かんだの。
頑張った姿をみながら
この少年は大きくなったんだな~と
おもったの。
『アレルギーがよくなったら
なにしたい??』
ってきいてみたの。
そしたらね、
『牛乳をのみまくりたい!』
そう答えてくれた。
おぉーすてき!
そうおもったんだ。
諦めてないってことと
自分をよく知ってるんだな~と
感心したの。
自分を知ることは
大切なんだよ。
何が好きで
何が苦手で
どんなことが嬉しくて
どんなことが凹む原因で
そうやって
自分を知って、いまなにができるか
そんな判断ができると
楽しいだろうなぁ~ってね♪
彼に、また、会うチャンスがあるなら
同じようにアレルギーのこと
もっと語り合いたいと思ったんだ。
そして、すてきな出会いだった。
ありがとう~🎵
アレルギーの子どもを
もって大変だったけど
頑張ってきて良かったなぁ~って
思った瞬間でもあったよ!
すべての事柄には
やっぱり意味があるのだよ。
生かされてるんだな。
感謝です。
ありがたし❤