しあわせはすぐそばにある

しあわせはすぐそばにある

自分はどんなタイプ?

先月末、こども未来塾リーダー研修の

お手伝いにスタッフとして入った。

 

こういう場にいれる

機会をいただけたことに

とても感謝してますm(__)m

 

そのときの様子はこちらから↓

http://enreitaiken.naganoblog.jp/e2180912.html

 
f:id:Crane221083:20171116193154j:image


f:id:Crane221083:20171116193201j:image

 

娘と同じ小学6年生のリーダー研修。

とても面白かった。

 

自分がどんなタイプのリーダーなのか

考えたことある??

このリーダー研修は

朝10時から16時まで。

 

この間で、講義や体験通して、

自分がどんなタイプのリーダーなのか

わかっていくのだ。

 

1つの集団にはいろんなタイプがいる。

 

あの人と意見があわなーい。

 

話がすすまなーい。

 

もぉー💢

 なーんてこと山ほどあるでしょ(笑)

 

それはダメなことじゃなくて、

違うタイプが集まるからこそ

いい案がうまれ、いいものが生まれる。

 

みんな違うからこそ

大きな力になるんだ!

 

 ということを学ぶのだ。

 

塩尻の子どもたちが

うらやましかった。

 

小学生のころから、

自分を知る場があるって

幸せじゃない?

 

自分がどんな存在なのか

わからない人が多いと思うの。

何がしたいのかもわからない。

 

親の言われた通りにするだけ、

先生の言われた通りするだけ

みたいなさ。

 

自分を知る。

考える。

 

もっともっとそんな場が

増えてほしいとおもってる。

 

娘のミニバスを観ていて思う。

 

どんなに失敗しても

悪いことじゃない。

みんな、サボってるわけではない。

その時、その瞬間は

常に一生懸命なのだよ。

 

シュートをはずしたって、

パスミスしたって、

それは経験。

 

その経験があるから

上達するのだ。

 

ダメダメダメダメ

なにやってる!

なんではずすんだ!?

なにしてる!

 

この言葉の連続で生まれるもの

なんてないとおもってる。

 

ミスしたときに、

次はこうしよう!こうやってみよう!

チャレンジする気持ちを

育めるようにしてほしい。

 

自分たちで、自分のことを知る。

どうしたらシュートがはいるのか

ミスが少なくなるのか考える。

進みたいときに、アドバイス

するのが、私たちの役目だ。

 

子どものためと怒鳴ったとしても

それが、こどもたちにとって

脅しに聞こえてたら

それは、子どものためでも

なんでもないのだ。

 

考える力を育む。

 

その力を伸ばす。

 

そんなことを

私たち大人は考えるべきだと

おもってる。

 

私たち大人は、

子どもの未来が

輝かしいものだと思えるように

してあげようよ!

 

話がそれたけど、

今の時代に欠けてる

『考える』ということ。

 

 

生活が便利になりすぎて、

何でも手にはいるし、

頭をはたらかせなくても

携帯で調べられたり。

 

便利ってさ、

とってもいいけど

人間を退化させてるところ

たくさんあると思うの。

 

頭は柔軟にやわらかく

いろんな視点でものごとを

みつめてほしいの。

 

入間市飯能市でも

このリーダー研修しませんか?

絶対に必要だと思うんだよなぁ~♪

 

 

わたしも、いろんなところで

リーダーでいる。

みんなが理想におもうリーダーでは

ないかもしれないが(笑)

みんなに指示や意見を述べるとき

いつも考えてることがある。

 

想いをつなぐこと。

 

私にしか

出来ないことだとおもってる。

 ていうか、

それしかできないんだけどね(笑)

 

たくさんのリーダーが

それぞれタイプを認めあい

力を合わせる。

想いを繋いでいく。

 

そんな世界をつくりたいな。

 

たまには、熱く語ってみた(笑)

同じ仲間がふえていくこと

いつも考えてる。

 

 一緒に進みましょうね~。

きっと楽しくなるよ!